top of page

第13回つむぎ会
​ 平成30年6月30日(土)

今回は、 

大分県教育庁教育財務課 情報化推進班 

                      兼 教育センター  土井敏裕 指導主事による

「 2020年からのプログラミング教育について学ぼう!」を開催しました​。

今回は、 

大分県教育庁教育財務課 情報化推進班 

                      兼 教育センター  土井敏裕 指導主事による

「 2020年からのプログラミング教育について学ぼう!」を開催しました​。

第1部「プログラミングを体験し、楽しもう」では

プログラミングを初めて体験するという先生もとても楽しんでいました。

体験することで、どんなことができるのか、子どもたちの目線だとどんなことが楽しいのか、知ることができていました。

次に第2部「プログラミング教育の授業をデザインしよう」ということで、実際に授業の中での活用を考えました。

色々な機器をつかってなんの教科でどんなことができるかグループで話し合いました。

校種や学年も違うということもあり色々な考えやアイデアを出しあっていました。

実践も映像で見せていただき、最後にグループごとに発表をしました。

最後に、第3部 「深い学び〜子どもたちの頭の中はこんな感じ?〜」と題して、田邉玲子指導主事よりお話をしていただきました。

まず、『今日の研修の振り返り』を用紙に記入し、頭の中を整理。

言語化して確かめるということをわかりやすく詳しく解説。

「ふりかえりのさせ方一つで子どもの思考が変化していくことを改めて知ることできる。」

「なかなか授業の中で整理して書くことまではできていないこともあるが、ポイントを絞ってふりかえらせても良いのでは?」と納得されていました。

お忙しい中、そして雨の中

ご参加いただいた先生がたありがとうございました。

                    事務局

​※お問い合わせ等ございましたら「HOME」の お問い合わせ にて送信をお願い致します。

メールにて回答いたします。

大分県中津市 授業づくりサークル なかつ つむぎ会

​代表:田辺  事務局:黒川

bottom of page