top of page

.
愛知教育大学 教授 鈴木健二先生による『魅力的な授業づくり』というテーマでお話をしていただきました。
まずは「思考のスイッチを入れる授業づくりの基礎・基本」
思考するということ、子どもたち全員のスイッチを入れることなど、参加された先生方は今までの授業を振り返りながら聞かれていました。
「道徳の模擬授業&授業解説」では気づいたら引き込まれ考えていたという驚きの声!授業づくりのヒントをたくさん聞くことができました。
最後に「道徳の授業プランづくり」として小さな道徳、少しの時間の積み重ねが大切だと気づかせてくれる内容でした。
1日という長い時間でしたが、全体を通して大変中身の濃い有意義な時間となりました。

大分県教育センター指導主事 眞田貴弘先生による 「特別の教科道徳の授業づくり」についてわかりやすくお話ししていただきました。
授業をデザインする際の構造や「すぐにやってみたい!」と思えるような内容となっていました。時間があっという 間に過ぎて行きました!


第11回 つむぎ会
第11回つむぎ会 平成29年12月2日(土)に開催されました。
bottom of page